初期設定
弊社によるお申し込み承諾後から設定が可能となります。
◯ iOS端末のeSIM設定はこちら
事前準備お手続きの際、以下をご準備ください。
※ QRコードの表示に必要となります。お持ちでない場合はコード入力による初期設定となります。
MNP、プラン変更、端末追加購入でeSIMをお申し込みのお客さま、SIMカードからeSIMへの変更、eSIM再発行をお申し込みのお客さまはマイページにて回線切替後にeSIM初期設定をおこなってください。
■QRコード読み取りによる設定方法
1
マイページ の〔ご利用状況の確認〕をタップします。
2
〔ご契約内容照会〕をタップします。
3
ご契約内容のSIMの選択欄から〔eSIMプロファイルのダウンロード〕をタップします。
4
受付番号を入力して検索すると、eSIMプロファイルダウンロード用のQRコードならびにコードが表示されます。
5
eSIMの設定を行います。お手持ちのAndroid™端末の〔設定〕をタップします。
※本ページでご案内している内容は、Android™端末ご利用時の一例です。
ご利用の端末によって、設定方法が異なります。
6
〔設定〕の〔モバイルネットワーク〕をタップします。
7
〔eSIM〕をタップします。
8
[eSIM]の〔OFF〕をタップして〔ON〕にします。
〔eSIMの追加〕をタップします。
9
〔次へ〕をタップします。
10
カメラが起動いたしますので、mineoマイページの契約内容照会画面に表示されたQRコードを読み取ります。
QRコードを読み取る環境が無い場合は〔ヘルプ〕をタップし、〔自分で入力する〕をタップしたあと、mineoマイページの契約内容照会画面に記載のコードを入力してください。(Dプランの場合は、アクティベーションコードの入力は不要です。)
Aプラン
SM-DP+アドレス、アクティベーションコードは以下のとおりです。
Dプラン
SM-DP+アドレスは以下のとおりです。
11
〔有効化〕をタップします。
12
〔完了〕をタップします。
13
eSIMの初期設定後、ネットワーク設定が必要となります。詳細は下記ページをご確認ください。