持込み端末安心保証サービスをご契約中のお客さま
上記に該当しないお客さまは「故障・修理・交換について」ページを参照してください。
故障・修理・交換の受付窓口
- 故障でお困りの場合はクロネコ端末安心保証ダイヤルまでご連絡ください。
- ○ 持込み端末安心保証サービスの対象となるのは、あらかじめ保証端末としてご登録いただいている
端末のみとなりますので、ご注意ください。
- ○ 初期不良およびメーカー瑕疵期間内(通常、契約年月日から1年間)での自然故障の場合は、メーカーへ直接お問い合わせください。
なお、初期不良による修理受付期間は、メーカーにより異なります。
クロネコ端末安心保証ダイヤル 受付時間 10:00〜19:00(年中無休)
【お問い合わせの際に必要です】mineo登録証をお手元にご用意の上、お問い合わせください。
■固定電話/携帯電話から 0800-0800-171
- ○ 電話番号をよくお確かめの上、お間違えの無いようにお願いいたします。
- ○ お問い合わせいただきました内容は、お問い合わせ内容を正確に把握するため、また、サービス向上のため、録音させていただいております。
ページの先頭へ
持込み端末安心保証サービス概要
- 破損、全損、水濡れなどの万が一のトラブル※時において、端末の修理や交換を行うサービスです。
- ※ 盗難・紛失や火災など、本サービスをご利用いただけない場合がございます。

・ ご契約のSIMカードで最初にデータ通信した端末1台の識別番号(IMEI)を取得し、保証端末として登録します。
回線のご利用開始後に追加で申し込まれた場合は、直近でデータ通信した端末を登録します。
登録されている端末以外では本サービスをご利用いただけませんのでご注意ください。
・ ご契約後に端末の機種を変更した場合は、持込み端末安心保証サービスの保証端末の登録も変更する必要があります。
保証端末の確認および変更方法はこちらからご確認ください。
・ 保証端末の変更、解約のお手続きは企業管理ページ から行っていただく必要があります。
変更・解約方法はこちら からご確認ください。
お申し込み
お申し込み |
必要 |
お申し込みタイミング |
企業管理ページ より、いつでもお申し込みいただけます。
○ お手持ちの端末でサービスの利用が可能かどうかを保証可能端末一覧 からご確認ください。
|
保証内容
保証内容は、お手持ちの端末により異なります。あらかじめ下記をご確認の上、お申し込みください。


※ 保証対応期間は保証可能端末一覧 からご確認ください。
○ 交換品は弊社指定の端末となります。詳しくは下記「交換端末一覧」からご確認ください。
○ 各メーカーの保証期間内での自然故障については、各メーカーでの対応となります。
○ iPhoneおよびiPadの修理を行った場合、本サービス解約後にApple社で修理対応ができなくなる可能性がございます。
○ iPadの代替機はiPhoneになります。
○ 故障発生から10日経過後は修理または交換対応ができません。
○ ご希望のお客さまには別途有料(3,000円<税抜>)にて代替機を貸し出しいたします。なお、状況によっては貸し出しできない場合もございますので、あらかじめご了承願います。
○ 交換を行った場合は、保証端末の登録を変更する必要があります。また、iOS端末の修理を行った場合も、変更が必要となる場合があります。保証端末の変更方法はこちら
○ iPhoneおよびiPadについては、保証対応期間であっても、Apple社のサポートが終了している場合、弊社指定機種(Android™)への交換となる場合がございます。
交換端末一覧
ご利用中端末の価格帯 |
交換端末 |
〜30,000円 |
・OPPO Reno シリーズ ・moto シリーズ |
30,000円〜 |
・AQUOS sense シリーズ |
○ ご契約のSIMカードの形状が交換品に対応していない場合、SIMカードの再発行(無料)が必要となります。再発行のお手続き方法はこちら
保証可能端末一覧
お手持ちの端末が保証可能端末かどうかを確認する場合は、
こちらの一覧ページからご確認ください。
ご利用料金
初期費用 |
不要 |
月額基本料金 |
500円/月(税抜) |
○ 回線のご利用開始日の翌月から課金開始となります(日割り計算は行いません)。
交換および修理代金
保証回数※1 |
交換代金※2 |
修理代金※2 |
1回目/年 |
5,000円(税抜) |
無料 |
2回目/年 |
8,000円(税抜) |
無料 |
3回目以降/年 |
実費 |
実費 |
- ※1 修理か交換かに関わらず、保証を受けた回数を1回として共通で数えます。
- ※2 修理・交換代金は、お届け時に代金引換払いにてお支払いいただきます。
- ○ 弊社が修理・交換を行うのにかかる料金が保証上限金額(60,000円<税込>)を超える場合は、修理代金または交換代金の税込金額から保証上限金額を差し引いた額を別途請求いたします。
- ○ お客さまが修理または交換を依頼された後に、修理・交換が行われなかった場合は、キャンセル費用として7,000円(税抜)をご請求させていただきます。
保証対象外の期間について
- ・ サービス開始日から30日間は免責期間となります。
- ・ 免責期間に発生した故障および破損は保証対象外となります。
- ・ 持込み端末安心保証サービスご加入時に、保証端末として登録した端末を変更した場合も、変更後30日間は保証対象外となります。
(例)持込み端末安心保証サービスの申込日※1が1月15日の場合


※1 保証端末の識別番号(IMEI)を登録した日を申込日といたします。
※2 保証対応期間は保証可能端末一覧 からご確認ください。
端末修理受付条件
下記の条件を満たす必要がございます。
- 持込み端末安心保証サービスにご登録いただいている端末であること※1
- 保証可能対応期間内の端末であること
- 故障発生日の当日からさかのぼった30日間で、mineo通信サービスを常時利用している端末であること
- 改造(分解改造、部品の交換、塗装等)が施されていない端末であること※2
※1 登録内容の確認方法はこちら
※2 製造メーカー以外での部品やバッテリー交換も改造に含まれます。
対象のトラブル
- ・ 自然故障※
- ・ 物損(破損、破裂、異常電圧、水漏れ、その他急激な外因による偶然の事故により生じた障害)
- ※ メーカー瑕疵期間内(通常、契約年月日から1年間)に、メーカーへ直接お問い合わせいただいた場合は、無償修理対応となります。
上記に関わらず、保証対象とならない場合(例)
- ○ 登録通信端末の自然消耗、磨滅、さび、かび、むれ、腐敗、変質、変色、その他類似の事由
またはねずみ食い、虫食いにより端末に生じた故障または損害
- ○ 登録通信端末の盗難、紛失、詐欺または横領による損害
- ○ 火災による焼失や、全損または一部破損
ページの先頭へ
修理・交換の流れ
○ お客さま側で修理または交換を選択いただくことはできません。お手持ちの端末や故障内容によって異なります。
端末によるものは、上記「保証内容」をご確認ください。
修理の流れ
-
-
故障端末のデータバックアップや初期化など
|
故障端末に保存したデータのバックアップ、おサイフケータイ®のデータ移行、端末の初期化を行ってください。 iOS端末の場合は、[設定]から〔iPhoneを探す〕をオフにしてください。 |
-
返送キットのお届け
+
【ご希望の場合】代替機貸し出し
|
返送伝票を同梱しておりますので、故障端末を送付ください。
ご希望の場合のみ代替機を同梱しております。 |
-
代替機をご利用の場合
代替機へSIMカード挿入
+
代替機の各種設定
|
お届けした代替機に、あらかじめ故障端末から抜いておいた「SIMカード」を挿入してください。 「SIMカード」の挿入方法や、そのほかWi-Fiの設定方法などは、初期設定と各種設定をご覧ください。 |
-
確認結果のお知らせ
|
故障端末を確認させていただき、修理可否をご連絡いたします。 |
-
修理端末のお届け
|
お客さまのお手元に修理端末をお届けいたします。 代替機をご利用いただいた場合は、代金【3,000円(税抜)】を代引きにてお支払いください。 |
-
修理端末へSIMカード挿入
+
修理端末の各種設定
|
修理端末に「SIMカード」を挿入してください。 修理端末は初期化されておりますので、Wi-Fiの設定やデータ移行等の必要な設定は、初期設定と各種設定をご覧ください。 |
-
代替機をご利用の場合
代替機の返却
|
返送伝票を修理端末に同梱しております。
代替機ご利用中に保存したデータのバックアップ、おサイフケータイ®のデータ移行、端末の初期化を行っていただき、代替機を返送ください。
|
交換の流れ
-
-
故障端末のデータバックアップや初期化など
|
故障端末に保存したデータのバックアップ、おサイフケータイ®のデータ移行、端末の初期化を行ってください。 iOS端末の場合は、[設定]から〔iPhoneを探す〕をオフにしてください。 |
-
返送キットのお届け
+
【ご希望の場合】代替機貸し出し
|
返送伝票を同梱しておりますので、故障端末を送付ください。
ご希望の場合のみ代替機を同梱しております。 |
-
代替機をご利用の場合
代替機へSIMカード挿入
+
代替機の各種設定
|
お届けした代替機に、あらかじめ故障端末から抜いておいた「SIMカード」を挿入してください。 「SIMカード」の挿入方法や、そのほかWi-Fiの設定方法などは、初期設定と各種設定をご覧ください。 |
-
確認結果のお知らせ
|
故障端末を確認させていただき、交換可否をご連絡いたします。
併せて交換の可能な端末をご連絡いたします。 |
-
交換機のお届け
|
お客さまのお手元に交換機をお届けいたします。交換代金を代引きにてお支払いください。 また、代替機をご利用いただいた場合は、代金【3,000円(税抜)】を交換代金と合わせてお支払いください。 |
-
交換機へSIMカード挿入
+
交換機の各種設定
|
交換機に「SIMカード」を挿入してください。 「SIMカード」の挿入方法や、 その他Wi-Fiの設定方法などは、初期設定と各種設定をご覧ください。 |
-
代替機をご利用の場合
代替機の返却
|
返送伝票を交換端末に同梱しております。
代替機ご利用中に保存したデータのバックアップ、おサイフケータイ®のデータ移行、端末の初期化を行っていただき、代替機を返送ください。 |
ページの先頭へ
ご確認ください
- お客さまによって不当に修理・改造された形跡(製造メーカー以外での部品やバッテリー交換も含む)があると弊社が認めた場合は修理・交換をお断りする場合がございます。
- 故障端末および故障端末に付属していたもの(保護フィルムやカバー、ストラップなど)、交換した機械部品のお客さまへの返却は行いません。
- お客さまが修理または交換を依頼された後に、修理・交換が行われなかった場合は、キャンセル費用として7,000円(税抜)をご請求させていただきます。
- 代替機の紛失や破損、ご返却いただけないなどの場合は、違約金【40,000円(税抜)】をご請求させていただきます。