このページではJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでは、JavaScriptが無効になっているため、正しく表示ができません。
ブラウザのオプションを変更し、JavaScriptを有効にしてご覧ください。
記載の価格は税込記載のものを除き税抜です。

【A・D・S・AP・DP】Xiaomi製端末での特定条件下における緊急機関への発信不可事象について(2022年3月11日更新)RSS

【A】…auプラン(Aプラン) 月額サービス【D】…ドコモプラン(Dプラン) 月額サービス【S】…ソフトバンクプラン(Sプラン) 月額サービス【AP】…auプラン(Aプラン) プリペイドサービス【DP】…ドコモプラン(Dプラン) プリペイドサービス

2022/01/18掲載

お客さま各位

平素はmineoサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

Xiaomi製端末におきまして、下記特定の条件でデュアルSIM機能をご利用の際に、緊急機関(110/118/119)へ発信できない場合がございます。 
○ 緊急時以外の緊急機関への発信はお控えください。

お客さまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。復旧まで今しばらくお待ちください。

1.緊急機関へ発信不可が発生する条件

以下のすべてを満たした際に発生する場合があります。

  • ・ 音声通話可能なSIM2枚でデュアルSIM機能を利用
  • ・ 通話のデフォルトを「毎回確認」に設定
  • ・ 緊急通報の直前の発信または着信が、SIM2で行われている

なお、通話のデフォルトの確認方法は以下です。

  • ① 設定アプリで[SIMカードとモバイルネットワーク]をタップ
  • ② 「通話のデフォルト」を確認してください。

2.本事象の回避方法(緊急機関への発信方法)

以下いずれかの方法で緊急機関への発信が可能です。

  • ・ 電話番号の冒頭に186をつけて発信する
  • 「通話のデフォルト」を「毎回確認」から「SIM1」または「SIM2」に変更

3.対象端末

Redmi 9T

Mi 11 Lite 5G
Redmi Note 10 Pro
Xiaomi 11T

<2022年1月28日追記>

対象端末が追加となりましたので、追記しました。
なお、「Redmi 9T」に関しまして、2022年1月26日に配信されたソフトウェア(ビルド番号:MIUI Global 12.5.7安定版12.5.7.0(RJQMIXM))にアップデートいただくことで、緊急機関へ発信できますので、アップデートを実施くださいますようお願いいたします。

○ その他端末のソフトウェアアップデートは今後対応予定。

<2022年2月17日追記>

「Mi 11 Lite 5G」に関しまして、2022年2月16日に配信されたソフトウェア(V12.5.9.0.RKIJPXM)にアップデートいただくことで、緊急機関へ発信できますので、アップデートを実施くださいますようお願いいたします。

<2022年2月25日追記>

「2.本事象の回避方法(緊急機関への発信方法)」に関しまして、【「通話のデフォルト」を「毎回確認」から「SIM1」または「SIM2」に変更】の記載を削除しました。
ソフトウェアアップデート前の端末につきましては、電話番号の冒頭に186をつけて発信することで緊急機関へ発信が可能となります。

<2022年3月8日追記>

「Redmi Note 10 Pro」に関しまして、2022年3月8日に配信されたソフトウェア(V13.0.4.0.SKFMIXM)にアップデートいただくことで、緊急機関へ発信できますので、アップデートを実施くださいますようお願いいたします。

<2022年3月11日追記>

「Xiaomi 11T」に関しまして、2022年3月10日に配信されたソフトウェア(V13.0.2.0.SKWMIXM)にアップデートいただくことで、緊急機関へ発信できますので、アップデートを実施くださいますようお願いいたします。

以上